メニュー
Staff

職員の声

あなたにとって、
職場はどんな存在ですか?

こうのすナーシングホーム共生園 入職17年目
介護支援専門員木村 優架
INTERVIEW

インタビュー

利用者様の最高の笑顔がやりがい

ー やりがいと感じることは?

利用者様が在宅へ帰る時です。老健の担う役割として「在宅復帰」は、あたりまえと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実は簡単なことではありません。

身体機能の維持向上・体調の安定・住環境の整備・御家族の協力など、在宅へ帰るための課題はたくさんあります。利用者様・御家族の希望を伺い、どうしたら実現出来るか他課と相談します。どの職員も、自分の家族のように必死に考えてくれます。

そして、在宅へ帰るその日、ご利用者は最高の笑顔を見せてくれます。この時、共生園で働く職員ひとりひとりが「やりがい」を感じる瞬間だと私は確信しています。

追記:そして、在宅へ帰られたお客様がデイケアやショートステイを利用頂く際に、身支度を整え、少しだけよそ行きの顔で、来園頂くのもとても嬉しいです。
「家はどうですか?」「最高だね!」そんなやりとりが、これからも続きますように…。

常に相手の立場にたち、話をうかがう

ー 仕事の中でこころがけていること 大切にしていることは?

支援相談員として、こころがけていることは「常に相手の立場にたち、話を伺う」ということです。「リハビリをして元気になってほしい」「施設で安全に生活してほしい」「(家族が)認知症になり対応に困惑している」…相談にいらっしゃる方の困りごとは千差万別です。その思いに寄り添い、共感に努めます。そして、「困っていること」に対して、何かお手伝い出来ることはないか?と考え、行動します。

時には、自分の情報や知識が不足していることが原因で、十分な提案が出来ず、落ち込むことも少なくありません。

それでも「共生園に相談して良かった」「共生園を利用して良かった」と、思って頂けるよう、ご縁と感謝の気持ちを大切に、忘れずに対応に努めていきたいと思います。

チームとなって支援する

ー 今の職場の良いところは?

医師・看護・介護・リハビリ・栄養・事務・相談、多職種協働で利用者様とその御家族を支援出来るということが改めて強みだと感じています。それぞれの専門職がご利用者に関わり支援内容を検討する。各課で情報共有し、チームとなって支援する。そういった環境で仕事をしていると、少しずつ自分自身の知識も増え、とても勉強になります。併せて各部署との連携もスムーズでわからないことはすぐに確認できるため、御家族から質問頂いてもすぐに返答できます。

また、休みがとりやすい環境です。有給休暇も取得しやすいです。子育て中の職員も多く、子供の体調不良等での突発休みに対しても協力し合える環境なので、安心して働くことができます。私自身、皆に協力頂き共生園で働きながら子育てを終え、仕事と育児の両立が出来ました。これまで支えてもらった分、これからはサポートしていきたいです。

私のベストパートナー

施設ケアマネージャー賀島さん

 

賀島さんは施設ケアマネージャーとしてサポートしてくれます。相談課の業務は、良くも悪くも「何から何まで」です。そのような業務を常に笑顔で、前向きに取り組む姿勢は見習うことが多くあります。また、「お客様の立場にたち物事を考える」ということにも共感し、協力頂けています。これからも共に働く同志として、お互いに高め合っていきたいです。

TIMELINE

1日の流れ

8:30

出勤・ご利用者の体調確認

前日の体調不良者の経過、夜間帯の様子、食事水分摂取量等

9:00

当日の受診者の確認、準備 

御家族への連絡
ショートステイ送迎

10:00

新規相談対応 (*)

相談者に来園頂き、施設の概要 料金等の説明。既往含めたこれまでの経過、今後の意向について確認させて頂く。

病院、居宅事業所との調整
御家族への連絡
サービス担当者会議

13:30 ~15:00

カンファレンス出席

利用者様の現状 支援する上での課題について、各専門職が確認し、検討する

16:00

ショートステイ送迎

 

17:30

退勤

 

逢いに行こう。寄り添う先の、新たなわたし。

エントリー・説明会などの
ファーストステップはこちら