- TOP
- 募集職種

募集職種
現在募集している職種のご紹介です。
さまざまな働き方ができる鴻愛会グループです。

- こうのすwith Life訪問看護ステーション
訪問看護ステーション看護師
立ち上げメンバーとして一緒に新しいステーションを作っていく仲間を募集しています!
~“その人の人生に寄り添い、病院から在宅までをつなぐ看護”~
こうのす共生病院グループでは、「急性期→在宅」まで切れ目のない支援を実現するために、
新たに《with Life訪問看護ステーション》を立ち上げます。
病院(急性期・地域包括・訪問診療・外来・救急)や老健・通所リハと連携し、
退院前から関わり、退院後も在宅での生活をしっかり支える体制を整えています。
在宅での小さな変化に気づき、多職種と連携しながら“その人らしい暮らし”を支える、やりがいある仕事です。
現在、立ち上げメンバーとして一緒に新しいステーションを作っていく仲間を募集しています!
【募集背景】
新規開設のための募集となります。
みなし訪問看護からスタートし、地域に根ざした訪問看護ステーションとして本格稼働していきます。
| 職種/雇用形態 | 正看護師・准看護師/常勤 |
|---|---|
| 業務内容 | ・バイタルチェック、症状観察 |
| 募集人数 | 若干名 |
| 応募資格 | 【必須】 【歓迎】 |
| 勤務時間 | 日勤:8時30分~17時30分 |
| 入職希望時期 | 2025年12月1日 |
| 給与 | 月給:283,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 ○通勤手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのすwith Life訪問看護ステーション |
| 採用担当 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- with Lifeクリニック 大宮駅前
診療放射線技師
私たちの理念と想い
with Lifeクリニック大宮駅前は、
「その人らしい“生き方(Life)”を支える医療を、地域とともに。」
という想いを中心に、日々の診療を行っています。
病気を“治す”だけではなく、患者さんがその後の生活をどう過ごすのか、
どんな不安や希望を抱えているのか、
そこに丁寧に耳を傾けながら寄り添うことを大切にしています。
患者さんにとって安心できる丁寧な説明、
スタッフ同士が自然と声を掛け合える温かい空気、
そして「ここなら任せられる」と思ってもらえる質の高い医療。
そんなクリニックを一緒につくっていく仲間として、
放射線技師の新たな方をお迎えしたいと考えています。
当院が大切にしていること
私たちはスピードや件数だけを追いません。
患者さんが緊張していれば一呼吸置くし、
わかりにくい説明で不安を残したままにはしません。
小さなクリニックだからこそ、
ひとつの検査が患者さんの理解と安心につながります。
その価値を一緒に大切にしてくれる方を歓迎します。
求める人物像
・患者さんの気持ちや背景を想像し、丁寧に寄り添える方
・「どう撮るか」だけでなく「どう伝えるか」にも意識を向けられる方
・多職種との連携を前向きに楽しめる方
・クリニックの理念に共感し、チームの一員として動ける方
・自分の意見やアイデアを遠慮せず出せる方
当院で働く魅力
・患者さんとの距離が近く、反応を直接感じられる
・若い組織で意見が反映されやすい
・検査の質を大切にする落ち着いた診療スタイル
・職種の垣根が低く、チームワークが良い
・駅前で通勤しやすい
・「患者さんに丁寧でありたい」という価値観でスタッフがまとまっている
~技師としての経験だけでなく、人としての温かさを大切にしている職場です~
| 職種/雇用形態 | 診療放射線技師/正職員 |
|---|---|
| 募集人員 | 1名 |
| 応募資格 | 診療放射線技師免許取得者 |
| 勤務時間 | 8:30~18:00 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給:250,600円~ |
| 業務関連手当 | ー |
| その他手当 | 基本給 201,600円~ |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2~4ヵ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・引越し費用補助 |
| 法定福利 | 社会保険、労働保険、厚生年金 |
| 仕事内容 | 一般撮影、CT撮影、MRI撮影、検査機器のメンテナンス、一般書類業務など |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | with Life クリニック 大宮駅前 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 メインKビル2階3階4階 |
| 採用担当者 | 人事課 春山 |
| 職種/雇用形態 | 放射線技師/パート |
|---|---|
| 募集人員 | 1~2名 |
| 応募資格 | 放射線技師免許取得者 |
| 勤務時間 | 月~土 |
| 入職希望日 | 随時 |
| 給与 | 時給:1,800~2,000円 |
| 業務関連手当 | ー |
| 賞与 | 賞与:なし |
| 昇給 | なし |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・副業OK |
| 法定福利 | 社会保険、労働保険の加入については、法令に定められた基準を満たす場合に加入 |
| 仕事内容 | 一般撮影、CT撮影、MRI撮影、マンモグラフィ撮影、検査機器のメンテナンス、一般書類業務など |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | with Life クリニック 大宮駅前 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 メインKビル2階3階4階 |
| 採用担当者 | 人事課 春山 |

- with Lifeクリニック 大宮駅前
臨床検査技師
—「生活に寄り添う医療」を、一緒につくる仲間へ—
当院について
私たちは「医療をもっと生活のそばへ」という思いで、
患者さんの不安に“すぐ寄り添える距離”を大切にしています。
検査技師は、その安心の入口をつくる重要な役割。
数字ではなく、“その人の生活背景ごと”受け止める医療を一緒に形にしてくれる仲間を探しています。
こんな方と働きたい
・新しい習慣や仕組みをつくるのが嫌じゃない方
・一人ひとりの患者さんを「生活者」として見られる方
・スピードより“確かさ”を大事にしたい方
・チームで支え合う医療が好きな方
・クリニックの成長を自分ごととして楽しめる方
メッセージ
“人生とともにある医療”を掲げる当院にとって、検査技師は欠かせない存在です。
患者さんが安心して検査を受けられる空気をつくれる人、
技術だけじゃなく “寄り添う気持ち” も大切にできる人——
そんな仲間を心からお迎えしたいと思っています。
| 職種・雇用形態 | 臨床検査技師/正職員 |
|---|---|
| 募集人員 | 1~2名 |
| 応募資格 | 臨床検査技師免許取得者 〇心電図、腹部エコー、スパイロ、採血の経験必須 |
| 勤務時間 | 8:30~18:00 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給:250,600円~ |
| 業務関連手当 | ー |
| その他手当 | 基本給 201,600円 |
| 賞与 | 賞与:年間2回 |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・引越し費用補助 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 採血、各種検査(尿、心電図、超音波(腹部、頸動脈、乳腺エコーなど)、呼吸機能、眼底、眼圧、視力、聴力、ABI、血液など)、検体業務、検査機器のメンテナンスなど |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | with Life クリニック 大宮駅前 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 メインKビル2階3階4階 |
| 採用担当者 | 人事課・春山 |
| 職種/雇用形態 | 臨床検査技師/パート |
|---|---|
| 募集人員 | 1~2名 |
| 応募資格 | 臨床検査技師免許取得者 〇心電図、採血経験必須! |
| 勤務時間 | 月~土 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 時給:1,600~2,000円 |
| 業務関連手当 | ー |
| その他手当 | 時間外勤務手当、通勤手当など |
| 賞与 | 賞与:なし |
| 昇給 | なし |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・副業OK |
| 法定福利 | 社会保険、労働保険の加入については、法令に定められた基準を満たす場合に加入 |
| 仕事内容 | 採血、各種検査(尿、心電図、超音波(腹部、頸動脈、乳腺エコーなど)、肺機能、眼底、眼圧、視力、聴力、ABI、血液など)、検体業務、検査機器のメンテナンスなど |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | with Life クリニック 大宮駅前 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 メインKビル2階3階4階 |
| 採用担当者 | 人事課・春山 |

- こうのす共生病院
薬剤師
~新時代の病院薬剤師を目指す!!想いを紡ぐ薬の主治医への挑戦~
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、在宅復帰に向けた回復期医療や、自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築,地域コミュニティ形成の支援、
さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを目指したユニークで先進的な運営をしている病院です。
そんなこうのす共生病院の薬剤科では、2名の薬剤師と2名のメディカルアシスタントが在籍しています。
当院の薬剤師は「想いを紡ぐ薬の主治医」というキャッチコピーのもと、院内では病棟カンファレンスや感染制御、栄養サポート、緩和ケア、医療安全など多岐にわたり、他職種の方々と共同しながら主体的に業務を行っています。
また、外来患者さんやご家族へのお薬相談会の定期的に開催等も行っています。
我々は病院薬剤師の枠にとどまらず薬剤情報だけでなく患者さんや御家族の「想い」まで紡ぐことができる地域の薬剤師(=薬の主治医)となることを目指しています。
この目標を達成するために院外でもお薬相談会を開始しており、今後は予防医療を中心に薬剤師の活躍の場をさらに病院外に広げていく「新時代」の薬剤師を目指しています。
一緒に「新時代」の薬剤師に挑戦して頂ける仲間をお待ちしています!!
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 薬剤師 |
|---|---|
| 募集人数 | 2名 |
| 応募資格 | 薬剤師免許取得者/病院での薬剤師業務経験者のみ |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:344,900円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |
| 職種/雇用形態 | 薬剤師 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 薬剤師免許取得者/病院薬剤師経験者 |
| 勤務時間 | 週3日~/8時30分~17時30分 |
| 給与 | 時給:2,200円~ |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | こうのす手当(自宅⇒勤務地が3km以内の場合、月2,000円支給) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険・労災・厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのすナーシングホーム共生園
【パート】送迎ドライバー
~あなたの運転で、安心と笑顔を届けませんか?~
自宅での生活を支える、通所リハビリテーションご利用者の送迎を行っていただける方を募集します。
車両はハイエース、基本的に介護士が添乗しますので、運転業務に集中していただけます。
| 職種/雇用形態 | ドライバー/パート |
|---|---|
| 仕事内容 | 通所リハビリテーションご利用者の送迎 |
| 応募資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可) |
| 勤務日数 | 火曜日~土曜日の週2日~ |
| 勤務時間 | ①8:00~10:00 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 時給1,142円 |
| その他手当 | ・通勤手当 |
| 福利厚生 | 制服貸与・駐車場無料 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのすナーシングホーム共生園 埼玉県鴻巣市下谷409-1 |
| その他 | 随時見学対応いたします。 |
| 採用担当者 | こうのすナーシングホーム共生園 |

- こうのす共生病院
病棟看護師(夜勤専従)
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた地域包括病棟ケアや、
自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築、
地域コミュニティ形成の支援、さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを
目指したユニークで先進的な運営をしている病院です。
こうのす共生病院の看護部のスローガンは
「手のぬくもりが伝わる」看護をしよう!!です。
看護の原点に立ち返り、看護の専門職としての本質を考えながら
新たな時代に担う看護サービスを共に考え提供していきましょう。
また、認定看護師や特定看護師を本気でめざしたい方は支援支援制度があります。
地域医療を本気で変えたいと願望がある方お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 病棟看護師/夜勤専従 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名(急性期病棟配属) |
| 応募資格 | 看護師免許取得者 |
| 勤務時間 | 夜勤16:30~9:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:242,500円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【新卒】看護師
新卒看護師を募集しております。
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた地域包括病棟ケアや透析センター・健診センターを運営し、
自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築、
地域コミュニティ形成の支援、さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを目指した
ユニークで先進的な運営をしている病院です。
こうのす共生病院の看護部のスローガンは「手のぬくもりが伝わる」看護をしよう!!です。
看護の原点に立ち返り、看護の専門職としての本質を考えながら
新たな時代に担う看護サービスを共に考え提供していきましょう。
また、認定看護師や特定看護師を本気でめざしたい方は支援支援制度があります。
地域医療を本気で変えたいと願望がある方お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
| 採用人数 | 3名 |
|---|---|
| 応募資格 | 2027年度 看護師免許取得見込み者 ※26年度の募集は終了いたしました |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 給与 | 月給:253,300円+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- with Lifeクリニック 大宮駅前
健診アシスタント(看護助手)
2025年4月にオープンした「with Life クリニック 大宮駅前」にて健診アシスタントを募集します。
当院は人間ドックおよび健診、内視鏡を中心とした消化器内科・内科外来、自由診療も行う整形外科外来をフロア別に展開する先端医療クリニックモールです。
大宮駅西口から徒歩3分の抜群の立地で通勤が非常に便利です。休憩中に近隣のお店でランチやショッピングを楽しむことができます。
また、院内はデザイン性の高い内装で快適な勤務環境が整っています。
未経験であっても丁寧に説明しますので安心して勤務することが可能です。
患者さん一人ひとりに寄り添った医療を是非一緒に提供しませんか?
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
| 職種/雇用形態 | 健診アシスタント(看護助手)/パート |
|---|---|
| 募集人員 | 1~2名 |
| 応募資格 | 無資格可 |
| 勤務時間 | 月~土 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 時給:1,200 |
| 業務関連手当 | - |
| その他手当 | 時間外勤務手当、通勤手当など |
| 賞与 | 賞与:なし |
| 昇給 | なし |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・副業OK |
| 法定福利 | 社会保険、労働保険の加入については、法令に定められた基準を満たす場合に加入 |
| 仕事内容 | 健康診断・人間ドックにおける、各種検査(身長・体重・血圧・視力・聴力など)、診察補助、受診者様誘導など |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | with Life クリニック 大宮駅前 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 メインKビル2階3階4階 |
| 採用担当者 | 理事長室/中野 |

- こうのす共生病院
理学療法士
✨ 整形外科外来で専門性を活かす!
✨ キャリアアップと子育ての両立をサポート!
✨ 入院後のフォローや再生医療リハにも関われる!
理学療法士としてのフィールド(外来専従)
当院では、急性期入院後の継続的なフォローや、整形外科外来での専門的なリハビリを展開しています。
外来専従の理学療法士として、整形外科分野での経験を存分に活かせる環境があります。
【主な業務内容】
・入院後の外来リハフォロー(退院後の継続支援)
・人工関節(股・膝・肩)術後患者のリハビリ
・再生医療治療後のリハビリフォロー
・手術後~社会復帰までの長期的なサポート
・患者様に合わせた運動療法・自主訓練指導
・歩行分析検査機器を用いた運動指導
★職場の雰囲気
・整形外科医との連携が密で、臨床力を高められる環境
・外来リハ専従だから「患者の経過を長く追える」やりがい
・学会発表や専門分野のスキルアップも積極的に支援
・子育て中スタッフも多数在籍!家庭との両立を病院全体でサポート
★求める人物像
・整形外科領域(特に人工関節・再生医療)に興味がある方
・入院から外来までの継続的なリハに関わりたい方
・専門性を高めつつ、仕事と家庭の両立を実現したい方
・「共に生きる」という理念に共感してくれる方
見学OK!みなさんからのエントリーお待ちしております!
非常勤も募集中!
スキルアップで経験を増やしたい方、
働く日が限られてしまうというママパパ療法士、
是非当院のリハビリ室で一緒に働きましょう!
| 職種/雇用形態 | 【中途】理学療法士(PT) |
|---|---|
| 募集人数 | 2名 |
| 応募資格 | 理学療法士免許取得者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:253,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |
| 職種/雇用形態 | 理学療法士/非常勤 |
|---|---|
| 応募資格 | 理学療法士免許取得者 |
| 勤務時間 | ①9時00分~12時30分 週3日~ご相談OK! |
| 給与 | 1,600円 |
| 仕事内容 | 外来リハビリ業務、計画書作成、カルテ記入業務 |
| 具体的なスケジュール | 具体的なスケジュール 〇9:00-12:00勤務の場合〇 〇13:30~16:00勤務の場合〇 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 (埼玉県鴻巣市上谷2073₋1) |
| 採用担当者 | 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【新卒】作業療法士
✨ 急性期から在宅まで幅広く経験できる!
✨ 「生活・認知・食事」を大切にしたリハビリ!
✨ 学生・新卒も安心の教育体制あり!
こうのす共生病院の作業療法士って?
こうのす共生病院の作業療法士は、患者様の「その人らしい生活」を取り戻すためにサポートする仕事です。
「生活を支えたい」「認知症の方や食事機能にも関わりたい」「整形外科にも関わりたい」そんな思いを持つ方にピッタリ!
急性期病院ならではの経験と、多職種チームでの学びが待っています。
【業務内容】
★入院業務内容 大切にしている3つの柱
生活:着替え・整容・移動などの日常動作の支援。自宅に出向き実際の生活を調整していく。
認知:せん妄・高次脳機能障害に対して楽しみを見出すリハビリ提供。
食事:嚥下や食事動作のリハビリで「食べる楽しみ」を守る。
安全・安心・自信を積み重ねてもらい、住み慣れた場所に戻ることを大切にしています。
★外来業務内容
上肢疾患(骨折・人工関節・腱損傷後など)のリハビリ、復職・復学への支援
当院の魅力
・年間50件以上の家屋調査や集団活動など、経験の幅が広い!
・研修支援制度や学会発表の機会あり!
・チームで声を掛け合い、相談しやすいアットホームな環境
・リハビリ×栄養×口腔の病棟連携で、病棟とも密にコミュニケーションをとっています
・医師たちとコミュニケーションがとりやすい!
求める人材
・急性期でしか学べない作業療法士を経験したい方
・「生活を診るスペシャリスト」を目指したい方
・チームで協力して患者様やご家族を支えたい方
・「共に生きる」という理念に共感してくれる方
みなさんへ
子育て中の方や新卒の方も安心してスタートできる環境です。
私たちと一緒に“共に生きるリハビリ”を実践しませんか?
エントリーお待ちしています!
| 採用人数 | 若干名 |
|---|---|
| 応募資格 | 作業療法士免許取得見込み者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 給与 | 月給:253,300円+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
作業療法士
✨ 急性期から在宅まで幅広く経験できる!
✨ 「生活・認知・食事」を大切にしたリハビリ!
✨ 学生・新卒も安心の教育体制あり!
私たちは“人生の伴走者” として寄り添い続けるリハビリを実践しています。
『良い意味でおせっかいなリハビリ』 を合言葉に、患者様の可能性を広げる取り組みをしています。
当院の作業療法士の役割
★入院でのOT(3つの柱)
私たち作業療法士は「生活」「認知」「食事」を大切にしています。
・生活:着替えや整容、移動など、日常生活に欠かせない動作を取り戻すサポート
・認知:せん妄や高次脳機能障害へのアプローチで、安心して過ごせるように支援
・食事:嚥下や食事動作を支援し、「食べる楽しみ」を守る
多職種と連携しながら、患者様が 安全・安心・自信 を取り戻せるように取り組んでいます。
★外来でのOT
主に整形外科領域(上肢疾患)に対応しています。脳血管疾患の方も対象としています。
・骨折・人工肩関節・腱板損傷後のリハビリ
・手指や上肢の機能訓練
・自助具の活用や生活応用
外来は「復職・復学・社会参加への橋渡し」の大切な場です。
当院ならではの取り組み
・病棟での集団活動
・補完・代替リハビリ(疾患別リハの枠を超えた自由度の高いリハ)
・リハビリ見学の積極的な実施
・年間50件以上の家屋調査
・リハビリ × 栄養×口腔の病棟内連携
求める人材
・急性期でしかできないOTを学びたい方
・「生活を診るスペシャリスト」を目指したい方
・チームで患者様やご家族を支えていきたい方
・「共に生きる」という理念に共感してくれる方
見学OK!エントリーお待ちしております!
非常勤も募集中!
スキルアップで経験を増やしたい方、
働く日が限られてしまうというママパパ療法士、
是非当院のリハビリ室で一緒に働きましょう!
| 職種/雇用形態 | 作業療法士 |
|---|---|
| 募集人数 | 5名 |
| 応募資格 | ・作業療法士免許取得者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:253,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |
| 職種/雇用形態 | 作業療法士/非常勤 |
|---|---|
| 応募資格 | 作業療法士免許取得者 |
| 勤務時間 | ①9時00分~12時30分 週3日~ご相談OK! |
| 時給 | 1,600円 |
| 仕事内容 | 外来リハビリ業務、計画書作成、カルテ記入業務 |
| 具体的なスケジュール | 具体的なスケジュール 〇9:00-12:00勤務の場合〇 〇13:30~16:00勤務の場合〇 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
施設管理職員
~こうのす共生病院で「縁の下の力持ち」になりませんか?~
こうのす共生病院では地域の方々の患者様のために『苦しみや悲しみを癒し、希望にお手伝いする、あなたと共に生きる病院』を、病院理念として患者様とご家族の声に耳を傾け、思いに寄り添った地域密着型の医療・介護サービスの提供を目指しています。
私たちの病院は、地域医療を支える総合病院です。そこで欠かせないのが「施設管理職員」の存在。
患者さんやご家族が安心して過ごせる環境を守るため、
電気・空調・給排水・消防設備など、病院全体を支える大切な仕事です。
見えないところで働くからこそ、仲間や患者さんから「助かった!」と感謝される。
それがこの仕事のやりがいです。
・機械いじりや修理が好きな方
・地域医療を支える仕事に興味がある方
・人を支えることにやりがいを感じられる方
そんな方にピッタリの職場です。
専門資格(第二種電気工事士・二級ボイラー技士など)を活かして、
医療の現場を一緒に支えていきましょう!
【業務内容】
病院の安全・快適な環境を支える設備管理業務全般
備品や消耗品の発注・搬入・設置 など
電気・空調・給排水・ガス設備・オートクレーブなどの点検・保守
消防・上下水道・エレベーター・ナースコール等の設備管理
ベッド・冷蔵庫・病室TVなど院内機器の修繕対応
保健所・消防・行政対応(各種届出・立ち合い)
廃棄物処理・清掃業務に関する業者調整
車両管理(運転手勤怠管理、保険対応、必要時の送迎対応)
【募集背景】
業務拡大における増員のため
| 職種/雇用形態 | 施設管理職員 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 【必須資格】 電気・空調、給排水などの図面が理解できる方歓迎! |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給:203,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
臨床工学技士
こうのす共生病院は、
「苦しみや悲しみを癒し、希望へ向かうお手伝いをする、あなたと共に生きる病院」
という理念のもと、患者様・ご家族の思いに寄り添う医療を大切にしています。
職員は明るく気さくな人ばかりで、分からないことも気軽に相談できる雰囲気です。
新しい環境に不安があるのは当たり前。でも、その中で経験を活かしながら“新しいチームづくり”に関われる今の時期は、とても価値のあるタイミングだと思っています。
少しでも「ここで働いてみたい」と感じてくれた方、ぜひ一度お話ししましょう。
臨床工学科一同、お会いできる日を楽しみにしています。
求める人物像
・血液浄化や機器管理の仕事に興味がある方
・新しいことにも前向きにチャレンジできる方
・教育・指導の経験がある方は大歓迎
お仕事の内容
・血液浄化療法
・医療機器全般の管理
・呼吸療法など、臨床工学技士としての業務全般
募集背景
業務拡大に伴い、一緒に働いてくれる仲間を募集しています!
| 職種/雇用形態 | 臨床工学技士 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 臨床工学技士免許取得者 |
| 勤務時間 | 8:00~17:00 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:244,900円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
リハビリサポーター(リハビリ助手)
✨ 未経験歓迎・資格不要!
✨ 子育て中の方も安心!
✨ 明るくアットホームな職場です!
〇リハサポってどんなお仕事?
リハビリサポーター(通称:リハサポ)は、通所リハビリに通う利用者様をサポートするお仕事です。
「体を動かすのが好き」「人と話すのが好き」そんな方にピッタリ!
専門知識がなくても、研修と先輩のサポートで安心して始められます。
【業務内容】
・ご利用者様の自主トレーニングのお手伝い
・体操やレクリエーションのサポート
・会話や見守り(楽しくおしゃべりも大切なお仕事♪)
・送迎業務(軽自動車・カーナビ付きで安心)
★職場の雰囲気
・未経験から始めたスタッフ多数!
・子育て中のママさんも活躍中!
・困った時はすぐに声を掛け合えるアットホームな環境
★求める人物像
・明るく人と接することが好きな方
・チームで協力しながら働きたい方
・地域の高齢者を支えたい方
子育て中の方やブランクがある方も安心してスタートできるお仕事です。
スタッフ同士が助け合う温かい職場で、一緒に地域の皆さまを支えていきませんか?
エントリーお待ちしております!
| 採用人数 | 1名 |
|---|---|
| 応募資格 | 自動車運転必須(送迎業務があります) 未経験大歓迎! |
| 勤務時間 | 8時30分~17時30分(60分) |
| 給与 | 月給:203,300円~+各種手当
|
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、雇用保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | ・ご利用者様の自主トレーニングのお手伝い |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |
| 募集人数 | 1名 |
|---|---|
| 時給 | 1,100円~ |
| 勤務時間 | 8時30分~17時30分/週3日~(土曜日勤務できる方大歓迎!) ※上記時間内から勤務時間相談OK |
| 応募資格 | 自動車運転免許必須 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | こうのす手当(自宅→勤務地が3㎞以内の場合) |
| 法定福利 | 社会保険・労災・厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課春山 |

- こうのす共生病院
医師事務作業補助(DA)
こうのす共生病院は、
「苦しみや悲しみを癒し、希望へ向かうお手伝いをする、あなたと共に生きる病院」
という理念のもと、患者様・ご家族の声にしっかり耳を傾け、地域に寄り添った医療・介護の提供を大切にしています。
当院の医師事務作業補助者は EMT/DA科 に所属しており、
・EMT(救急救命士)4名
・DA(医師事務作業補助者)5名
計9名が、資格の違いを越えて互いに協力しながら業務を進めています。
医師の働き方改革が進む今、医師事務作業補助者の役割はますます重要になっています。
当院でも、医師の負担を減らし、医療の質を高めるための“タスクシフト”の中心として活躍しています。
DA(医師事務作業補助者)の主な仕事
● 外来でのサポート
患者さんの声を丁寧に受け取り、その想いを医師へしっかり届ける“架け橋”のような存在です。
ただ業務をこなすのではなく、患者さんの安心につながるホスピタリティを大切にしています。
● 書類作成
カルテを読み解き、患者さんの状態を把握しながら正確な書類を作成します。
一日でも早く書類をお渡しできるよう、スピードと丁寧さの両方を心がけています。
部署の雰囲気・特徴
EMT/DA科は、立ち上がってまだ4年ほどの若い部署です。
だからこそ、「みんなで考えて、みんなで良くしていく」そんな文化があります。
キャッチフレーズは
『病院と地域を支える縁の下の力持ち
~ 病院と共に成長する部署 ☆新たな業務☆ 喜んで ~』
新しい業務の依頼が来れば、
どうすればより良くできるかを全員で話し合い、柔軟にチャレンジしています。
こんな方と働きたい
・人の声に耳を傾ける温かさがある方
・チームで協力して仕事を進めるのが好きな方
・新しいことにも前向きに取り組める方
・経験者はもちろん、未経験でも意欲があれば大歓迎です。
募集背景
業務拡大に伴い、
一緒にEMT/DA科を盛り上げてくれる新しい仲間を募集しています。
| 職種/雇用形態 | 医師事務作業補助(DA) |
|---|---|
| 募集人数 | 2名 |
| 応募資格 | ・未経験OK ・医師事務作業補助技能認定試験合格者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給:211,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
リハビリテーション事務
私たちリハビリテーション科は、
患者様の願いや思いを丁寧にくみ取り、人生に寄り添い続ける“伴走者”
として関わることを大切にしています。
“病院らしくない病院”を目指し、『良い意味でおせっかいなリハビリ』をモットーに、
患者様にとって本当に必要な支援を探し続けているチームです。
そんな私たちが今回募集するのは、リハビリ科を支えてくれる事務スタッフ。
患者様やスタッフから頼られる、あたたかいサポート役を求めています。
お仕事内容
・リハビリ予約の受付
・調整患者様のご案内・対応(対面・電話)
・診療報酬請求に関する補助(リハビリ記録の確認など)
・書類作成・データ入力
・リハビリスタッフとの連携
・その他、庶務業務
※医療行為やリハビリ業務自体を行うことはありません。
※未経験の方でも、最初から丁寧にサポートしますので安心してください。
部署の紹介
当科は56名の大きなチームで構成され、
「医療リハ班」と「介護リハ班」に分かれて協力しながら業務を行っています。
● 医療リハ班(計37名)
・理学療法士:23名
・作業療法士:10名
・言語聴覚士:2名
・リハ事務:2名
・消炎鎮痛マッサージ師:1名
● 介護リハ班(計13名)
・理学療法士:5名
・作業療法士:3名
・リハビリサポーター:5名
幅広い職種が連携し、患者様の「生活そのもの」を支えていく温かい雰囲気の部署です。
こんな方と働きたい
・人と関わることが好きな方
・チームで協力しながら仕事ができる方
・変化やチャレンジを前向きに楽しめる方
・サポート役として誰かの役に立ちたい方
経験は問いません。人柄と意欲を大切にしています。
募集背景
業務拡大のため、
一緒にリハビリテーション科を支えてくれる新しい仲間を募集しています。
| 職種/雇用形態 | リハビリテーション事務 |
|---|---|
| 応募資格 | 特になし |
| 勤務時間 | 8時30分~17時30分 |
| 時給 | 1.154円(手当含む) |
| 法定福利 | 社会保険・労災・厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
訪問診療同行看護師
――その人の“人生のそば”に立つ看護を。
「あの人のことを、今日も知ろうと思う」 たとえば、訪問先の施設で出迎えてくれる看護師さんの表情。
「今朝、ちょっと元気がなさそうで」そんな一言の中に、かけがえのない医療情報が詰まっていることがあります。
訪問診療の看護師は、医師とともに患者さんのもとへ伺うだけではありません。
その地域で日々ケアをしている施設看護師さん、訪問看護師さん、ケアマネジャーさん、ご家族
たくさんの人と連携しながら、患者さんの“暮らし全体”を診ていく仕事です。
私たちは、ただの処置係ではなく、「患者さんのこれからの人生に関わるチームの一員」です。
チームで動く、訪問診療の“軸”。
こうのす共生病院では、医師・看護師・アシスタントによる三位一体のチームで訪問診療を行っています。
でも、それだけでは成り立ちません。
施設の看護師さんから受け取った“ちょっとした変化”のサインを医師にフィードバックしたり、
訪問看護ステーションと治療方針をすり合わせたり、
ケアマネジャーやご家族と情報を共有したり。
“多職種×多職種”の協働があってこそ成立する医療。
その橋渡しを担うのが、あなたの看護です。
あなたは、チームの“軸”のような存在。
全体をつなぎ、動かし、地域で生きる人の医療を支える力になります。
【募集背景】業務拡大を目指しての募集となります
| 職種/雇用形態 | 正看護師・准看護師 |
|---|---|
| 業務内容 |
訪問件数の目安:
|
| 募集人数 | 若干名 |
| 応募資格 | 正看護師免許取得者(准看護師も大歓迎!) |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 入職希望時期 | 出来るだけ早く勤務可能な方を歓迎します |
| 給与 | 月給:263300円~+各種手当(※正看護師給与ベース) |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- with Lifeクリニック 大宮駅前
看護助手
2025年4月にオープンした「with Life クリニック 大宮駅前」にて看護助手を募集します。
当院は人間ドックおよび健診、内視鏡を中心とした消化器内科・内科外来、自由診療も行う整形外科外来をフロア別に展開する先端医療クリニックモールです。
大宮駅西口から徒歩3分の抜群の立地で通勤が非常に便利です。年間休日は120日以上。休憩時間は90分と長めに設定しており、休憩中に近隣のお店でランチやショッピングを楽しむことができます。
また、院内はデザイン性の高い内装で快適な勤務環境が整っています。
未経験であっても丁寧に説明しますので安心して勤務することが可能です。
患者さん一人ひとりに寄り添った医療を是非一緒に提供しませんか?
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
| 職種/雇用形態 | 看護助手/パート |
|---|---|
| 募集人員 | 1~2名 |
| 応募資格 | 無資格可 |
| 勤務時間 | 月~土 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 時給:1,200 |
| 業務関連手当 | - |
| その他手当 | 時間外勤務手当、通勤手当など |
| 賞与 | 賞与:なし |
| 昇給 | なし |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・副業OK |
| 法定福利 | 社会保険、労働保険の加入については、法令に定められた基準を満たす場合に加入 |
| 仕事内容 | 患者誘導、内視鏡洗浄、器材準備、患者説明、片付けなど |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | with Life クリニック 大宮駅前 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 メインKビル2階3階4階 |
| 採用担当者 | 理事長室/中野 |

- こうのす共生病院
訪問診療アシスタント
診療チームを支える‶心臓”として、人生に寄り添う医療を共に
あなたの行動が、医師の診療を前に進める。
あなたの気づきが、患者さんの命を守る
こうのす共生病院の訪問診療チームは、
ただ「医療を届ける」だけではありません。
私たちが目指しているのは、
“その人の人生”に寄り添いながら行う、チームでの医療です。
その中心にいるのが、訪問診療アシスタント。
運転、物品の準備、記録の補助――
一見すると裏方のように見える仕事かもしれません。
でも、あなたがいることで、診療は安全に、スムーズに、温かく進んでいく。
医師や看護師が100%の力で診療に集中できるのは、
あなたが、目配り・気配り・段取りを担ってくれているからです。
患者さんやご家族に、「ありがとう」と言われることもあれば、
医師から、「今日、本当に助かったよ」と感謝される日もある。
「このチームの一員でよかった」
そう思える瞬間が、ここには確かにあります。
業務内容|チーム診療の中核として動く
訪問診療アシスタントの仕事は、医師・看護師と一緒に訪問先へ向かう“同行”だけではありません。
以下のように、診療前・訪問中・訪問後のすべての流れを支える、いわば“診療の心臓部”としての役割です。
▼ 主な業務内容
・訪問前の準備(ルート確認・物品確認・カルテ情報の把握)
・医師との朝カンファレンス(診療のねらいや変更点を共有)
・軽自動車の運転(カーナビあり)
・医療物品の搬送・セッティング(点滴・採血セット・記録用具など)
・iPadを使った記録補助、電子カルテの入力補助
・診療現場でのご家族・施設職員との連携、要望のヒアリング
・診療後のフィードバック・共有(医師・院内スタッフへ)
・書類整理・スケジュール確認・院内事務の一部補助
※医療行為は行いませんが、「医師が安全・正確に診療できるよう支えるプロフェッショナル」として動きます。
こんな方にぴったりです
・医療の最前線ではなくても、人の役に立つ仕事がしたい
・チームワークを大切にできる
・丁寧な気配り・段取り・段落ちが得意
・新しいことにも前向きにチャレンジできる
・患者さんやご家族との関わりに温かく向き合いたい
医療業界未経験の方も、異業種からの転職者も活躍しています。
元営業職、飲食・接客、介護職など、前職は問いません。
まずは「この仕事、面白そう」と思っていただければ大歓迎です。
【募集背景】
事業拡大のため、新規募集!
皆さまからのエントリーお待ちしております!
| 採用人数 | 1名 |
|---|---|
| 応募資格 | 【必須条件】 |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 給与 | 月給:203,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 業務内容 | ・訪問前の準備(ルート確認・物品確認・カルテ情報の把握) 訪問件数の目安: |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、雇用保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- ならしの共生クリニック
整形外科医師、内科医師
【整形外科医師】
当クリニックの中心診療科である整形外科において、運動器疾患に悩む地域住民の“日常生活の質(QOL)向上”を担う中核的存在としてご活躍いただきます。
加えて、院長候補として医療の質の担保や組織マネジメントにも関与いただき、地域医療の方向性を共に築くパートナー的存在となっていただける方を求めています。
運動器疾患の予防・治療・再発防止を総合的に支援し、地域における「かかりつけ整形外科」としての信頼構築を担っていただきます。
募集背景
当院の診療の柱であり、今後リハビリ・予防医療との連携を強化しながら発展させていきたいと考えています。
そこで今回は、将来的な院長候補として、整形外科の診療を担いながら経営や組織運営にも関心のある医師を募集いたします。
地域に密着した整形外科医療を実現したい方、自由診療や再生医療などの領域にも関心がある方を歓迎いたします。
【内科医師】
当院における内科は、生活習慣病の管理や体調不良時の初期対応、予防医療や健診後フォローなどを担う地域密着型の総合診療科です。
高齢者の慢性疾患の管理や、リハビリ部門と連携した内科的サポートなど、“まちのかかりつけ医”としての役割を期待しています。
将来的には在宅・介護領域と密接に関わる疾患管理を行い、通院が困難な方への支援や予防医療の強化にも積極的に関わっていただける方を歓迎します。
募集背景
期診療から慢性疾患管理、健診・予防まで幅広く診ていただける内科医師を募集いたします。
地域医療や多職種連携に関心のある方、健診や産業医業務に関心のある方も大歓迎です。
| 職種・雇用形態 | 整形外科医師(院長候補)、内科医師・常勤(週4~5日) |
|---|---|
| 採用人数 | 各1名(新規開業オープニングスタッフ募集) |
| 応募資格 | 医師免許・常勤(週32時間以上勤務可能な方) |
| 勤務時間 | 9:00~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 応相談 |
| 業務関連手当 | 時間外手当(20時間/月分を給与に含む。超えた分は別途支給あり) |
| その他手当 | 引越手当(20万円まで) |
| 賞与 | なし |
| 昇給 | あり(実績に応じて) |
| 休日・休暇 | 日曜日、祝祭日、その他(非勤務日) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | ・外来診療(運動器疾患・外傷・慢性痛・関節疾患 など) |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 副室長 今井 |

- ならしの共生クリニック
送迎ドライバー
~患者様の「通える安心」を支える、クリニックの大切な存在~
当クリニックでは、通所リハビリテーション(デイケア)や外来リハビリに通われる患者様のために、送迎サービスを行います。
送迎ドライバーは、通院やリハビリに不安を抱える高齢の患者様の“足”として、地域と医療をつなぐ大切な役割を担っています。
患者様の多くは、足腰に不安のある高齢者の方々。
車内での声かけや安全運転、乗り降りのサポートなど、“運転技術”だけでなく“思いやり”が求められるお仕事です。
【募集背景】
地域の高齢者が安心して通える体制を整えるべく、送迎ドライバーを新たに募集いたします。
送迎サービスは、ご本人だけでなくご家族にとっても大きな安心材料です。
患者様が「また来たい」と思えるような、やさしさと安全運転を兼ね備えたドライバーさんをお迎えしたいと考えています。
医療や介護業界での勤務経験は問いません。
地域貢献に興味のある方、運転に自信のある方、人と接することが好きな方のご応募をお待ちしています。
| 職種/雇用形態 | 送迎ドライバー・パート |
|---|---|
| 募集人員 | 2名(新規開業オープニングスタッフ募集) |
| 応募資格 | 通所リハビリテーション経験者優遇 |
| 勤務時間 | 8:30~17:30(シフト制) |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給料 | 時給:1100円~ |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 近隣在住手当(自宅⇒勤務地が3km以内対象) |
| 賞与 | なし |
| 昇給 | なし |
| 休日・休暇 | 年間休日数:勤務日以外は休日(シフトによる) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 送迎業務: 乗降介助: 車両管理: コミュニケーション: |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 副室長 今井 |

- こうのす共生病院
薬剤師
~新時代の病院薬剤師を目指す!!想いを紡ぐ薬の主治医への挑戦~
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、在宅復帰に向けた回復期医療や、
自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築,地域コミュニティ形成の支援、
さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを目指したユニークで先進的な運営をしている病院です。
そんなこうのす共生病院の薬剤科では、3名の薬剤師と2名のメディカルアシスタントが在籍しています。
当院の薬剤師は「想いを紡ぐ薬の主治医」というキャッチコピーのもと、
院内では病棟カンファレンスや感染制御、栄養サポート、緩和ケア、医療安全など多岐にわたり、
他職種の方々と共同しながら主体的に業務を行っています。
また、外来患者さんやご家族へのお薬相談会の定期的に開催等も行っています。
我々は病院薬剤師の枠にとどまらず、薬剤情報だけでなく患者さんや御家族の「想い」まで紡ぐことができる
地域の薬剤師(=薬の主治医)となることを目指しています。
この目標を達成するために院外でもお薬相談会を開始しており、今後は予防医療を中心に薬剤師の活躍の場をさらに病院外に広げていく「新時代」の薬剤師を目指しています。
一緒に「新時代」の薬剤師に挑戦して頂ける仲間をお待ちしています!!
| 採用人数 | 1名 |
|---|---|
| 応募資格 | 薬剤師免許取得見込み者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 給与 | 月給:344,900円+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
理事長室(経営企画・事業推進・事務系総合職)
地域医療・介護の未来を変える挑戦が、今ここにあります。
鴻愛会は、既存の枠にとらわれず次々と新たな事業を展開しています。
理事長直下のチームで、構想から実行まで深く関わるチャンスです。
あなたの提案が、実現になるかもしれません。
まだ誰もやっていないことに挑み、地域の未来を一緒に創りませんか?
| 職種/雇用形態 | 理事長室(経営企画・事業推進・事務系総合職) |
|---|---|
| 募集人数 | 2名 |
| 応募資格 | 特になし |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 応相談 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
保健師
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた地域包括病棟ケアや、
自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
当院健診センターにおける健診業務および保健指導業務を担っていただける方を
募集しております。
【業務内容】
当施設における健診業務および保健指導業務をご担当いただきます。
健診センター運営に関する諸業務
(物品管理、書類整理、スケジュール調整など)
健診センターおよび巡回健診における採血・測定・問診確認などの
一般的な看護師業務
特定保健指導(国保特定健診:動機付け支援)
受診者さまへの検査結果の説明
【歓迎要件】
健診業務の実務経験
産業保健分野での勤務経験
産業保健分野に強い関心を持ち、意欲的に取り組める方
【求める人材】
チームでの連携を大切にしながら、丁寧で思いやりのある対応ができる方
受診者さまとのコミュニケーションを大切にできる方
健診や予防医療に対する関心・熱意のある方
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります
| 職種/雇用形態 | 保健師 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 看護師免許・保健師資格 |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:253,300円~ |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- ならしの共生クリニック
医療相談員(メディカルソーシャルワーカー:MSW)
~医療と生活をつなぐ「架け橋」として、患者様の人生を支える仕事~
医療相談員(メディカルソーシャルワーカー:MSW)は、病気や障がい、加齢によって生活に不安を抱える患者様やご家族に対して、
社会福祉の視点から支援する専門職です。
医師や看護師、リハビリスタッフと連携しながら、患者様の「その後の生活」まで見据えた支援を行います。
当クリニックでは、通所リハビリテーションや外来リハビリの利用相談・調整、介護サービスとの連携が主な業務の中心になります。
また、高齢者の通院支援や、ご家族からの相談、地域包括支援センター・ケアマネジャー・行政機関との連携も重要な役割です。
「医療に強い社会福祉士」として、生活全体を支える視点と、患者様に寄り添う姿勢が求められるポジションです。
【募集背景】
高齢化が進む中、通所リハビリや外来リハビリの役割はますます大きくなり、
「医療と介護の連携」「生活全体を支える支援体制の構築」が不可欠です。
その中核を担うのが、医療相談員の存在です。
クリニックという“地域の入り口”の場で、患者様の声を聞き、社会資源へつなぎ、
医療と生活のあいだを支えるスペシャリストとしてご活躍いただきたいと考えています。
新規開院というゼロからのスタートだからこそ、仕組みづくりや連携体制の構築にも関わっていただけます。
「患者様の力になりたい!」「制度を使って人を支えたい!」そんな思いを持った方をお待ちしております。
| 採用人数 | 2名(新規開業オープニングスタッフ募集) |
|---|---|
| 応募資格 | 医療機関または介護・福祉施設での相談業務経験者(年数不問) |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:月238,300円~(諸手当含む) |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当(条件あり) |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2~4ヵ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日(4週8休+春季休暇3日+夏季休暇3日+年末年始休暇5日) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | ・通所・外来リハビリの利用相談、契約、アセスメント業務 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 副室長 今井 |

- ならしの共生クリニック
医療事務
~受付から支える医療のチーム。安心の“入り口”を一緒に創りませんか?~
当クリニックにおける医療事務の仕事は、単なる「受付業務」ではありません。
患者様にとって最初に接するスタッフであり、不安や緊張を和らげる医療の窓口です。
また、診療が円滑に進むように医師・看護師・リハビリスタッフとの連携の中心を担う、重要な役割を果たしています。
医療事務は「裏方」ではなく、患者様と医療者をつなぐ“顔”であり“橋渡し役”です。
「ありがとう、安心しました」と言っていただける瞬間が、何よりのやりがいになります。
【募集背景】
病気を診るだけでなく、「生活・働く・暮らす」を支える場として、
外来だけでなく、通所リハビリ・医療外来リハビリ・健診部門を併設し、
“地域のかかりつけ機能”を果たすことを目指します。
この新たな挑戦を支えるのが、医療事務スタッフの存在です。
「予約の仕方がわからない」「通所のことで聞きたい」「検査結果が不安…」
そうした声に寄り添い・導き・安心を届ける存在として、患者様に信頼される窓口を一緒につくっていきたいと考えています。
経験者の方はもちろん、ブランクがある方や未経験の方も丁寧にサポートします。
「誰かのために動ける方」「チームの一員として前向きに関われる方」を歓迎します。
| 採用人数 | 4名(新規開業オープニングスタッフ募集) |
|---|---|
| 応募資格 | 医療事務経験者歓迎(訪問診療経験は尚可) |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:月22.4万円~(諸手当含む) |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当(条件あり) |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2~4ヵ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日(4週8休+春季休暇3日+夏季休暇3日+年末年始休暇5日) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | ・受付・会計業務(保険証確認・患者登録・金銭授受など) |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 副室長 今井 |
| 職種/雇用形態 | パート |
|---|---|
| 給料 | 時給:1200円~ |
| その他 | 常勤と同様。もしくは契約内容次第。 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | |
| 採用担当者 |

- ならしの共生クリニック
臨床検査技師
~“病気を見逃さない”一次予防の最前線へ~
臨床検査技師は、患者様の体の状態を“数字とデータ”で可視化する専門職です。
当クリニックでは、外来診療に加えて各種健康診断や生活習慣病管理を行っており、臨床検査技師はその中核を担います。
医師の診察と検査を円滑につなぎ、精度の高いデータ提供と、患者様への安心感ある対応が求められます。
当院では、外注検査(血液・生化学等)との連携を行いつつ、院内で対応可能な生理機能検査を中心にご担当いただきます。
今後の需要拡大に応じて、検査内容を柔軟に拡張予定です。
【募集背景】
~健診・予防医療の機能拡充に向けた、新たな一歩~
当クリニックは、イオンタウン東習志野内に新規開院する整形外科・内科を軸とした医療機関です。
高齢化の進行とともに、病気の「治療」だけでなく、「予防」や「早期発見」がより重視されています。
そのなかで、健康診断のニーズが年々高まっており、地域住民や企業からの健診依頼への対応力向上が急務です。
こうした背景から、臨床検査技師の新規配置を行い、院内での健診業務体制の構築と運用を進めることとなりました。
クリニックでの勤務経験がない方や、ブランクがある方も丁寧にサポートいたします。
検査の技術だけでなく、「患者さんに寄り添う気持ち」や「チーム医療への貢献意識」を大切にされる方を歓迎します。
| 職種/雇用形態 | パート |
|---|---|
| 給料 | 時給:1,600円 |
| 仕事内容 | ・心電図検査 上記、もしくは契約内容次第。 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 室長 小田 |

- ならしの共生クリニック
診療放射線技師
~正確で迅速な画像検査が、診断の質を支える~
診療放射線技師は、医師の指示のもとでX線検査や骨密度検査を担当し、診断に必要な画像情報を正確かつ安全に提供する専門職です。
当クリニックでは、整形外科・内科を中心とした外来診療に対応しており、診療放射線技師は、診察の流れの中で迅速に画像を撮影・提供することが求められます。
当院に導入される機器は以下のとおりです:
一般X線撮影装置(整形外科領域中心)
骨密度測定装置(DXA法:大腿骨・腰椎中心)
患者様に不安を与えないような丁寧な声かけ、検査体位の誘導、
そして院内の診療スタッフとの連携を通して、「安心・安全・確実な検査体制」の構築を目指していただきます。
【募集背景】
画像診断は特に整形外科領域で重要な位置を占めており、正確な診断と治療方針決定に不可欠です。
また、骨密度測定も骨粗しょう症診療や健診項目としてのニーズが高まっており、需要の増加が見込まれます。
医師・看護師・事務と連携しながら、外来運営を支えてくださる方を募集しています。
ブランクのある方、クリニック勤務が初めての方も歓迎いたします。
「地域密着の医療に貢献したい」「患者さんとの距離が近い現場で働きたい」という方をお待ちしております。
| 採用人数 | 2名(新規開業オープニングスタッフ募集) |
|---|---|
| 応募資格 | 診療放射線技師免許(整形領域経験者歓迎) |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:月252,600円~(諸手当含む) |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当(条件あり) |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2~4ヵ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | ・一般撮影(CR・DR) |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 副室長 今井 |
| 職種/雇用形態 | パート |
|---|---|
| 給料 | 時給:1600円 |
| 仕事内容 | ・一般撮影(CR・DR) もしくは契約内容次第。 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 室長 小田 |

- ならしの共生クリニック
理学療法士(PT)
~「動ける」を支えることで、「生きがい」をつなぐリハビリを~
■ 当クリニックにおける理学療法士の役割
当クリニックでは、整形外科疾患や高齢者の身体機能低下に対応するため、個別性を大切にしたリハビリを提供しています。
理学療法士は、主に以下のような業務を担っていただきます。
・外来患者様への個別リハビリテーション
・通所リハビリテーションにおける身体機能の維持・改善プログラムの立案と実施
・半日型リハビリプログラムでのグループ運動療法・生活指導
・症例検討やご家族への説明、地域連携への参加
運動機能の改善だけでなく、転倒予防・歩行能力の回復・日常生活動作の拡大に向けた「生活機能の再建」に重点を置いています。
現在、開院準備中であり、リハビリ部門の立ち上げメンバーとして、環境づくりや仕組みづくりにも関われるフェーズです。
自分たちの手で、患者様にとってもスタッフにとっても心地よいリハビリ空間を創っていきましょう!
【募集背景】
地域のニーズに応えるべく、イオンタウン東習志野内に整形外科・内科を中心とした多機能型クリニックを新規開院予定です。
地域高齢化の進行とともに、「転ばない身体をつくる」「入院しない生活を支える」リハビリの重要性が増しています。
医療外来・介護通所・健診後のフォローアップなど、多様な接点で理学療法士の専門性が求められる現場です。
「クリニックだからこそできるリハビリ」に共感し、地域に根ざしたチーム医療に参画していただける方をお待ちしています!
| 採用人数 | 2名(新規開業オープニングスタッフ募集) |
|---|---|
| 応募資格 | 理学療法士免許取得者(通所リハビリテーション経験者歓迎) |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:月27.6万円~(諸手当含む) |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当(条件あり) |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2~4ヵ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日(4週8休+春季休暇3日+夏季休暇3日+年末年始休暇5日) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 主な業務は外来・通所におけるリハビリ業務全般、訓練計画の作成、実施、評価、カルテ入力・カンファレンス参加など |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 副室長 今井 |

- ならしの共生クリニック
作業療法士(OT)
~その人らしい「生活」を、作業を通じて再構築する~
■ 当クリニックにおける作業療法士の役割
当クリニックでは、日常生活に密着したアプローチにより、「暮らしの質」の向上を目指す作業療法を展開していきます。
主な業務は以下の通りです
・外来患者様に対する生活動作訓練・ADL/IADL支援
・通所リハでの個別作業活動・集団レクリエーションの企画・実施
・高齢者の認知機能や精神的ケアを意識した作業療法の展開
・家庭環境や生活動線を考慮した住環境アドバイス
作業療法士の視点は、「できることを増やす」だけでなく、「自分らしさを取り戻す」ことに直結しています。
地域で生きる一人ひとりの人生に伴走し、生活全体を見つめ直す支援に取り組んでいただきます。
【募集背景】
当クリニックは整形外科・内科に加え、通所リハビリテーション、医療外来リハビリ、健診機能を兼ね備えた新しい医療モデルを提供する施設です。
「病院のようで、病院ではない」クリニックだからこそ、生活に根ざした作業療法を実践できるフィールドがあります。
今後、地域包括ケアや介護予防、職場復帰支援など、幅広いニーズに応じてリハビリを展開していく中で、
「生活のスペシャリスト」として活躍できる作業療法士の存在が不可欠です。
開院時期に向けて、立ち上げから参画してくださる意欲ある方をお待ちしております。
| 採用人数 | 1~2名(新規開業オープニングスタッフ募集) |
|---|---|
| 応募資格 | 作業療法士免許取得者 (通所リハビリテーション経験者歓迎) |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:月27.6万円~(諸手当含む) |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当(条件あり) |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2~4ヵ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日(4週8休+春季休暇3日+夏季休暇3日+年末年始休暇5日) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 主な業務は外来・通所におけるリハビリ業務全般、訓練計画の作成、実施、評価、カルテ入力・カンファレンス参加など |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 副室長 今井 |

- ならしの共生クリニック
看護師・准看護師
~医師・患者・多職種をつなぐ、“地域の要”としての看護~
当クリニックにおける看護師は、単に「診察の補助者」ではなく、
患者様と医師・リハビリ・介護職・健診部門との結節点としての役割を担います。
整形外科・内科の外来診療だけでなく、通所リハ・医療リハ・健診部門とも連携し、
患者様・利用者様の状態を日々観察・共有・判断しながら、「生活を支える看護」を提供します。
外来・通所・健診と多彩な現場を横断する看護師だからこそ、
「いつもと違う」「声が少ない」などの気づきをいち早くキャッチできます。
それが、地域の安心と在宅支援につながります。
【募集背景】
病気を診るだけでなく、「生活・働く・暮らす」を支える場として、
外来だけでなく、通所リハビリ・医療外来リハビリ・健診部門を併設し、
“地域のかかりつけ機能”を果たすことを目指します。
この構想を実現するうえで、患者様や利用者様にもっとも近い存在であり、
医療の安心感を届ける中心的な存在が看護師だと考えています。
「ルールが固まっていないのが不安…」という方もいらっしゃると思います。
でも、立ち上げだからこそ、働きやすさ・やりがいを自分たちで形にできる。
そんな前向きな“仲間”を私たちは求めています。
| 採用人数 | 10名(新規開業オープニングスタッフ募集) |
|---|---|
| 応募資格 | 看護師資格 准看護師可 |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:月27.6万円~(諸手当含む) |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当(条件あり) |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2~4ヵ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日(4週8休+春季休暇3日+夏季休暇3日+年末年始休暇5日) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | ・外来診療の補助(診察介助・採血・点滴・処置など) |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | ならしの共生クリニック 千葉県習志野市東習志野6丁目7−8(イオンタウン東習志野内) |
| 採用担当者 | 開設準備室 副室長 今井 |
| 職種/雇用形態 | パート |
|---|---|
| 給料 | 時給:1600円~ |
| その他 | 常勤と同様。もしくは契約内容次第。 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | |
| 採用担当者 |

- こうのす共生病院
緩和ケア×訪問診療~地域に新しいモデルを一緒に創り上げる医師を募集しています~
募集背景
こうのす共生病院では、2022年より緩和医療専属医師と緩和ケア認定看護師を中心に、病院・施設・在宅を横断する緩和ケア体制を整えてきました。
現在は、次のステージとして地域に根ざした持続可能な緩和ケアモデルの構築に取り組んでいます。その一歩として、一緒に体制を創っていくフェーズに共感し、実践しながら学びたい医師を募集します。

このような方を歓迎します
◯緩和ケアに関心があり、在宅医療の現場で経験を積みたい方
◯訪問診療を通じて、地域に根ざした医療の中核を担いたい方
◯多職種チームと協働しながら、“その人らしい生き方”を支える医療を実践したい方
◯経験の有無にかかわらず、ともに学び、成長していきたい意欲のある方
当院の魅力と強み
🌱 緩和ケアを学び、極める環境
◯常勤の緩和医師・緩和ケア認定看護師が在籍
◯ACP支援・症状緩和・在宅看取りの豊富な実績
◯病棟/在宅/施設を横断し、多面的な緩和ケアの実践が可能
🤝 チームで支える訪問診療
◯医師、看護師、MSW、リハビリ、事務が一体となった多職種連携
◯鴻巣市内を中心としたGenkiグループの医療・介護施設との密接な連携
◯病院併設による緊急時対応、スムーズな入院体制あり
🧭 キャリアに応じた柔軟な働き方
◯緩和ケア未経験の方も歓迎(丁寧な同行指導あり)
◯緩和ケア学会参加、資格取得支援あり
◯サブスペシャリティとして緩和医療に取り組みたい医師も歓迎
勤務条件(目安)
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 勤務日数 | 週4〜5日(時短勤務など応相談) |
| 勤務時間 | 8:30〜17:30(柔軟に調整可) |
| 年収 | 経験・役割に応じて相談 |
| オンコール | 分担制・相談可 |
| 勤務地 | 埼玉県鴻巣市(こうのす共生病院) |
院長メッセージ
「私たちは“看取る”だけの医療ではなく、“その人らしい人生”を共に支える医療を目指しています。
今はまさに、地域に根ざした緩和ケア体制を創り上げていく大切な時期です。
経験よりも、“一緒に創りたい”という想いを重視しています。
ぜひ私たちと一緒に、これからの地域医療を育てていきましょう。」
一緒にチームを創る仲間も募集しています
当院では現在、緩和ケア体制の強化に向けて、
看護師・医療事務・地域連携職などの仲間も募集しています。
「緩和ケアを、地域で支えるチーム医療として確立する」
この取り組みに関わっていただける多職種の方々との出会いも歓迎しています。
見学・応募・お問い合わせ
📩 お問い合わせ:info.recruit@kouaikai.net
📞 TEL:048-541-1131(採用担当まで)
▶ 見学・カジュアル面談も随時受付中です。お気軽にご連絡ください。
| 募集科目 | 緩和ケア×訪問診療 ~地域に新しいモデルを一緒に創り上げる医師を募集しています~ |
|---|---|
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |

- こうのす共生病院
【常勤】医師
当院では、「共に生きる」の理念のもと、
理事長・病院長をはじめ常勤医師とともに様々な取り組みを行っています。
組織体制の変革により、救急搬送件数が大幅に伸び、多くの患者様を受け入れられるようになりました。
また、医療機関・介護施設との連携により、平均在院日数が短縮され、
職員の増員とともに1日の平均リハビリ時間の増加など、目に見える成果を上げてきています。
まだまだ進化途中の病院ではありますが、外来、入院、救急、訪問診療など様々な分野にチャレンジできます。
また、当院では働かれる先生方のさまざまなライフスタイルに合わせた働き方を提案させていただいております。
進化する新たな病院でご希望に沿ったワークライスバランスを実現してみませんか?
詳細は、当院までお問い合わせください。
ご連絡心よりお待ちしております。
【募集背景】
地域ニーズにお応えする為、体制強化募集。
| 募集科目 | ≪循環器内科≫ ≪緩和ケア医≫ ≪訪問診療≫ ≪神経内科≫ ≪まちづくりドクター≫ ≪途上国医療支援ドクター≫ ≪医療DXドクター≫ ≪医療経営マネジメント候補ドクター≫ |
|---|---|
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 採用担当者 | 法人医師採用担当 石鍋 |

- こうのす共生病院
【非常勤】医師
当院では、「共に生きる」の理念のもと、
理事長・病院長をはじめ常勤医師とともに様々な取り組みを行っています。
組織体制の変革により、救急搬送件数が大幅に伸び、多くの患者様を受け入れられるようになりました。
また、医療機関・介護施設との連携により、平均在院日数が短縮され、
職員の増員とともに1日の平均リハビリ時間の増加など、目に見える成果を上げてきています。
まだまだ進化途中の病院ではありますが、外来、入院、救急、訪問診療など様々な分野にチャレンジできます。
また、当院では働かれる先生方のさまざまなライフスタイルに合わせた働き方を提案させていただいております。
進化する新たな病院でご希望に沿ったワークライスバランスを実現してみませんか?
詳細は、当院までお問い合わせください。
ご連絡心よりお待ちしております。
| 募集科目 | ≪救急外来(毎週木曜日・午後)≫ |
|---|---|
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 採用担当者 | 法人医師採用担当 石鍋 |

- こうのす共生病院
介護福祉士
~我々リハビリテーション科は、患者の願いや思いをくみ取り、人生に寄り添い続けていく、人生の伴走者として関わっていきます~
◆募集の背景
当院では、通所リハビリテーションを利用されるご利用者様に、より安心・安全なサポート体制を整えるため、「リハビリサポーター」を募集しております。介護福祉士の資格と経験を活かし、リハビリスタッフと連携しながら利用者様を支えるやりがいのあるお仕事です。
◆仕事内容
通所リハビリにおけるリハビリ支援業務および介助業務全般をお任せします。
その他、環境整備や利用者様への声かけなど
リハビリ前後の誘導・移動介助
個別リハビリ中の見守り・補助
バイタルチェックや記録補助(※看護師・セラピストと連携)
送迎業務、乗降補助
そんなリハビリテーション科は、総人数56名のスタッフで構成されており、医療リハ班と介護リハ班で大きくチーム分けされています。
医療リハ班には、理学療法士23名・作業療法士10名・言語聴覚士2名・リハ事務2名・消炎鎮痛マッサージ師1名を配置しています。
また介護リハ班には、理学療法士5名・作業療法士3名・リハビリサポーター5名を配置しています。
「病院らしくない病院」であるように、『良い意味でおせっかいなリハビリ』をモットーに事業を拡げています!
一緒に変化を楽しみながらお互いに支え合い高め合えるような、患者様とも職員とも共に生きる仲間をお待ちしております!
【募集背景】
業務拡大のため募集!
資格を活かし、利用者さんのリハビリサポートをお願いいたします!
| 採用人数 | 1名 |
|---|---|
| 応募資格 | 運転可能な方 |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 給与 | 月給:216,300円~+各種手当
|
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、雇用保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 通所リハビリテーションにおける、ご利用者様のリハビリ介助、集団体操、レクリエーション、送迎など |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生訪問マッサージ
【新卒】あん摩マッサージ指圧師
私たち、こうのす共生訪問マッサージは、患者さま一人ひとりに寄り添い、生活全体を支える包括的なケアを提供しています。施術を通じて、患者さまがより良い生活を送れるよう、体と心の両面からの長期的なサポートを行っています。
私たちは、病院や介護施設を運営する医療法人の一員として、医師やリハビリ職員、介護職員と連携しながら、患者さまに最適なケアを提供できる環境を整えています。これにより、他の訪問マッサージ事業所とは一線を画す、包括的な支援を実現しています。さらに、訪問マッサージにとどまらず、事業の基盤作りやマーケティング、営業活動にも積極的に関わることで、事業全体の成長に貢献できるチャンスも豊富にあります。あなたのアイデアや行動力が、事業のさらなる発展に大きく貢献する環境が整っています。
私たちは、患者さまと長期的な信頼関係を築き、身体のケアを超えて、日常生活全体を支援することを大切にしています。このような深い関係を築けることは、あん摩マッサージ指圧師として働く上で大きなやりがいにつながります。当法人の「共に生きる」という理念に共感していただけるスタッフを募集しています。やる気と希望にあふれた皆さまからのエントリーを、心よりお待ちしております!
| 職種/雇用形態 | 【新卒】あん摩マッサージ指圧師 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | あん摩マッサージ指圧師取得 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 2025年4月1日 入職 |
| 給与 | 月給:253,300円+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当(5分単位で支給) |
| その他手当 | 引越手当(入職に伴い鴻巣市へ引っ越しされた際、10万円を支給。また実費により20万円まで支給。) |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 理事長室 小西 |

- こうのす共生訪問マッサージ
【中途】あん摩マッサージ指圧師
私たち、こうのす共生訪問マッサージは、患者さま一人ひとりに寄り添い、生活全体を支える包括的なケアを提供しています。施術を通じて、患者さまがより良い生活を送れるよう、体と心の両面からの長期的なサポートを行っています。
私たちは、病院や介護施設を運営する医療法人の一員として、医師やリハビリ職員、介護職員と連携しながら、患者さまに最適なケアを提供できる環境を整えています。これにより、他の訪問マッサージ事業所とは一線を画す、包括的な支援を実現しています。さらに、訪問マッサージにとどまらず、事業の基盤作りやマーケティング、営業活動にも積極的に関わることで、事業全体の成長に貢献できるチャンスも豊富にあります。あなたのアイデアや行動力が、事業のさらなる発展に大きく貢献する環境が整っています。
私たちは、患者さまと長期的な信頼関係を築き、身体のケアを超えて、日常生活全体を支援することを大切にしています。このような深い関係を築けることは、あん摩マッサージ指圧師として働く上で大きなやりがいにつながります。当法人の「共に生きる」という理念に共感していただけるスタッフを募集しています。やる気と希望にあふれた皆さまからのエントリーを、心よりお待ちしております!
| 職種/雇用形態 | 【中途】あん摩マッサージ指圧師 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | あん摩マッサージ指圧師取得 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能 |
| 給与 | 月給:253,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当(5分単位で支給) |
| その他手当 | 引越手当(入職に伴い鴻巣市へ引っ越しされた際、10万円を支給。また実費により20万円まで支給。) |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 理事長室 小西 |

- with Lifeクリニック 大宮駅前
医療事務
2025年4月にオープンした「with Life クリニック 大宮駅前」にて医療事務を募集します。
当院は人間ドックおよび健診、内視鏡を中心とした消化器内科・内科外来、自由診療も行う整形外科外来をフロア別に展開する先端医療クリニックモールです。
大宮駅西口から徒歩3分の抜群の立地で通勤が非常に便利です。休憩中に近隣のお店でランチやショッピングを楽しむことができます。
また、院内はデザイン性の高い内装で快適な勤務環境が整っています。
患者さん一人ひとりに寄り添った医療を是非一緒に提供しませんか?
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
| 職種/雇用形態 | 医療事務(医療事務/受付)/正職員 |
|---|---|
| 募集人員 | 1~2名 |
| 応募資格 | 医療事務としてのご経験が3年以上ある方 |
| 勤務時間 | 8:30~18:00 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給 235,000円 ~ |
| その他手当 | 基本給 183,000円~ |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2〜4ヶ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・引越し費用補助 |
| 法定福利 | 社会保険、労働保険、厚生年金 |
| 仕事内容 | 受付対応、予約管理、問い合わせ対応、案内、医師補助業務(カルテ入力、患者呼び込み)、レセプト業務、会計、健診業務など |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | with Life クリニック 大宮駅前 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目133-2 メインKビル2階3階4階 |
| 採用担当者 | 理事長室/中野 |

- こうのす共生病院
経理課
当院は二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、在宅復帰に向けた回復期医療や、自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
今後の業務拡大に伴い、経理課の仲間を募集中です。
業務内容としては、現預金管理、売掛金・買掛金管理、請求書発行などの他、決算業務、税務申告などを担っていただきます。
今回は、管理部門の強化のため、経験者の方を募集いたします。
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 【中途】経理課 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 経理課職員・経理経験がある方を歓迎 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給:223,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 現預金管理、請求書管理、伝票起票、売掛金・買掛金管理、資産管理、決算業務、金融機関対応等 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
総務課
当院は二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた回復期医療や、自宅や介護施設への訪問診療も行っている
地域密着型救急/在宅支援病院です。
今後の業務拡大や職員数の増加に伴い、総務課をお任せできる方を募集中です。
総務課の業務は、病院全体の円滑な運営を行うにあたり必要不可欠で、
医療スタッフが患者様に最高のケアを提供できるよう支援する重要なポジションです。
様々な部署と連携しながら
「苦しみや悲しを癒し、希望にお手伝いする、あなたと共に生きる病院」を
築いていきましょう。
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 総務課 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名※医療機関での総務経験者歓迎 |
| 応募資格 | 労務業務経験者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給:218,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 労務管理、給与計算、年末調整、公的機関への各種届出、電話対応、来客対応、各種社内外の調整業務 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【新卒】看護補助
新卒看護補助を募集しております。
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた地域包括病棟ケアや透析センター・健診センターを運営し、
自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築、
地域コミュニティ形成の支援、さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを目指した
ユニークで先進的な運営をしている病院です。
こうのす共生病院の看護部の令和6年度のスローガンは「手のぬくもりが伝わる」看護をしよう!!です。
看護の原点に立ち返り、看護の専門職としての本質を考えながら
新たな時代に担う看護サービスを共に考え提供していきましょう。
地域医療を本気で変えたいと願望がある方お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
| 採用人数 | 2名 |
|---|---|
| 応募資格 | 特になし |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 給与 | 月給:211,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【パート】マイクロバス運転手
当院は二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、在宅復帰に向けた回復期医療や、自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
今後の業務拡大に伴い、マイクロバス運転手の仲間を募集中です。
【業務内容】
送迎業務:患者さんの送迎運転
〔外来などの患者様の送迎〕
・指定されたルート・時刻に基づく運行
・乗降時のサポート、安全確認
〔運行前後の車両管理〕
・運行前点呼(アルコールチェック、体調申告、免許証確認など)
・日常点検(タイヤ・ライト・ブレーキ・オイル・冷却水等)
・清掃・消毒(室内清掃、座席・手すりの拭き取り、ゴミ処理)
〔記録の作成・報告〕
・点呼記録、運転日報、車両点検表の記入
・交通状況、事故・トラブル等の報告
〔安全・接遇意識の保持〕
・高齢者・体力の弱い方への配慮ある運転・対応
・法令遵守(道路交通法・運行管理規則等)
・病院の顔としての丁寧な対応・挨拶・清潔な身だしなみ・笑顔
【1日の流れ】
12:30~12:40 アルコールチェック、点呼
12:40~13:00 車両点検、車両清掃
13:00~15:00 送迎業務
15:00~15:30 休憩(30分)
15:30~18:10 送迎業務
18:10~18:40 休憩(30分)
18:40~19:10 車両点検、車両清掃
19:10~19:30 アルコールチェック、点呼
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 【パート】マイクロバス運転手 |
|---|---|
| 募集人数 | 2名 |
| 応募資格 | 中型免許(8t限定なし)もしくは大型免許お持ちの方 |
| 勤務日数 | 週3日~ |
| 勤務時間 | 12:30~19:30(休憩30分×2) |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 時給:1,200円 |
| その他手当 | ○通勤手当 |
| 福利厚生 | 食事代補助 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【中途】医事課(入院担当)
\アットホームな病院で、医療事務の経験を活かしませんか?/
■お仕事について
こうのす共生病院での入院レセプト業務です。
・入院患者様の診療報酬請求(レセプト作成)
・診療報酬計算、請求業務
・診療情報の管理 など
\経験を活かして、スムーズにスタートできます/
困った時は先輩がしっかりサポート◎
「わからないことはすぐ聞ける」「みんなで助け合う」職場です。
■こうのす共生病院 医事課はこんな雰囲気!
・20代~40代まで幅広いスタッフが活躍中!
・職種の垣根を超えて、自然に声をかけあえる環境
・「ここに入ってよかった!」と思える、温かさが自慢です。
▶ チームワーク抜群!
「お互いさま」の精神で、みんなが支え合っています。
■こんな方にピッタリ
・穏やかな環境で長く働きたい
・経験を活かしつつ、成長もしたい
・人間関係のストレスがない職場を探している
あなたも、“支え合う温かいチーム”の一員になりませんか?
| 職種/雇用形態 | 【中途】医事課 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 入院レセプト業務経験者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給:211,300円~+各種手当 〈診療情報管理士〉
|
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 診療報酬計算、請求業務、診療情報管理、患者対応、電話対応 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【新卒】医師事務作業補助
こうのす共生病院では地域の方々の患者様のために『苦しみや悲しみを癒し、希望にお手伝いする、あなたと共に生きる病院』を、病院理念として患者様とご家族の声に耳を傾け、思いに寄り添った地域密着型の医療・介護サービスの提供を目指しています。
当院では医師事務作業補助者の所属する部署はEMT/DA科として2つの有資格者が混在した科になっております。現在、EMT:救急救命士6名、DA(ドクターアシスタント):医師事務作業補助者7名の有資格者が協力しながら業務にあたっています。
昨今、医師の働き方改革を国が推進しているために、医師の事務作業の負担軽減・医師の負担を減らして医療の質を高めるために医師の業務のタスクシフト先として医師事務作業補助者の仕事が注目されています。
当院のDAは外来補助と書類作成業務をメインの業務として行っております。外来では患者さんとの関わりを大事にして、患者さんの声に耳を傾け、患者さんの声を医師に届ける架け橋になれるようになれればと思っています。
また、患者さんのニーズを考え、ホスピタリティを大切にしながら業務にあたっています。
また、書類作成ではカルテを読み込み、患者さんの状態を把握しながら的確な書類作成ができるよう慎重に業務にあたっています。
また、患者さんが速やかに書類を受け取ることができるよう、早期に書類作成をすることにも意識を置いて業務を行っております。
当科は発足してまだ4年弱の部署であり、科内全員で話し合いながら新しい業務の開拓を行っています。
当科は『病院と地域を支える縁の下の力持ち~病院と共に成長を遂げる部署 ☆新たな業務☆ 喜んで~』というキャッチフレーズをもとに、新しい業務の依頼が来た際にはみんなで考え、その業務を行う為の工夫などを話あいながら業務を開拓しています。
一緒に医師事務作業補助者として今後のEMT/DA科を盛り上げてくれるような仲間をお待ちしています‼
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 【新卒】医師事務作業補助 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 医師事務作業補助技能認定試験合格見込み者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 随時 |
| 給与 | 月給:211,300円+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【中途】言語聴覚士
~我々リハビリテーション科は、患者の願いや思いをくみ取り、人生に寄り添い続けていく、人生の伴走者として関わっていきます~
当院におけるリハの仕事内容、役割
リハビリ職種(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)は、医学的な知見を以て患者自身の潜在化された心身の可能性を見出し、その可能性を広げることが出来る職種です。
それは入院中の患者に留まらず、退院した後の生活をより充実させるために重要な役割を示しています。
そのために、我々はあらゆる手法を用いて患者様や利用者様、その家族との関わりを作っています。
入院中の患者様に対する廊下歩行プロジェクトや集団活動プロジェクト、介護保険サービスでの短時間型通所リハビリ・訪問リハビリ、行政を主体とした訪問サービスCや地域ケア会議、企業とのコラボで実践化した遠隔リハビリ、歩行動作分析機器を用いた評価の実施など、ICTも活用しながら多様性のあるリハビリが提供できるように日々取り組んでいます。
そんなリハビリテーション科は、総人数56名のスタッフで構成されており、医療リハ班と介護リハ班で大きくチーム分けされています。
医療リハ班には、理学療法士23名・作業療法士10名・言語聴覚士2名・リハ事務2名・消炎鎮痛マッサージ師1名を配置しています。
また介護リハ班には、理学療法士5名・作業療法士3名・リハビリサポーター5名を配置しています。
「病院らしくない病院」であるように、『良い意味でおせっかいなリハビリ』をモットーに事業を拡げています!
一緒に変化を楽しみながらお互いに支え合い高め合えるような、患者様とも職員とも共に生きる仲間をお待ちしております!
【募集背景】
急性期だからこそ必要な作業療法がある!
入院したばかりの患者のせん妄の発症予防の取り組み。
病態的に安静度としてベッド上の方に対して出来ることを増やしていく。
急性期病棟では急激な環境の変化に戸惑い混乱する患者様が多くいらっしゃいます。
そんな患者様を、作業療法とチームの関わりの中で安心と安全を与え、自信に変えられるような取り組みを一緒にしていきましょう!
また、地域包括ケア病棟での在宅支援に向けた取り組み、病棟での活動機会を増やす集団活動、家屋評価を行い業者とのやり取りなど、『生活を診るスペシャリスト』を一緒に目指していきましょう!
| 職種/雇用形態 | 【中途】言語聴覚士 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 言語聴覚士免許取得者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30~17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:253,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | 引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【中途】外来看護師
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた地域包括病棟ケアや、自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築、地域コミュニティ形成の支援、さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを目指したユニークで先進的な運営をしている病院です。
こうのす共生病院の看護部の令和6年度のスローガンは「手のぬくもりが伝わる」看護をしよう!!です。
看護の原点に立ち返り、看護の専門職としての本質を考えながら新たな時代に担う看護サービスを共に考え提供していきましょう。
また、認定看護師や特定看護師を本気でめざしたい方は支援支援制度があります。
地域医療を本気で変えたいと願望がある方お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 【中途】外来看護師 |
|---|---|
| 募集人数 | 1名 |
| 応募資格 | 看護師免許取得者(夜勤OKな方のみ) |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:253,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【中途】病棟看護師
スタートアップボーナス実施中!
自己応募で採用が決まった方には、20万円支給いたします!
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた地域包括病棟ケアや、
自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築、
地域コミュニティ形成の支援、さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを
目指したユニークで先進的な運営をしている病院です。
こうのす共生病院の看護部の令和6年度のスローガンは
「手のぬくもりが伝わる」看護をしよう!!です。
看護の原点に立ち返り、看護の専門職としての本質を考えながら
新たな時代に担う看護サービスを共に考え提供していきましょう。
また、認定看護師や特定看護師を本気でめざしたい方は支援支援制度があります。
地域医療を本気で変えたいと願望がある方お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 【中途】病棟看護師 |
|---|---|
| 募集人数 | 4名(急性期・地域包括ケアのどちらかに配属) |
| 応募資格 | 看護師免許取得者 |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:253,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- こうのす共生病院
【中途】看護補助
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた地域包括病棟ケアや、自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築、地域コミュニティ形成の支援、さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを目指したユニークで先進的な運営をしている病院です。
こうのす共生病院の看護部の令和6年度のスローガンは「手のぬくもりが伝わる」看護をしよう!!です。
看護の原点に立ち返り、看護の専門職としての本質を考えながら新たな時代に担う看護サービスを共に考え提供していきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
【募集背景】
業務拡大を目指しての募集となります。
| 職種/雇用形態 | 【中途】看護補助 |
|---|---|
| 募集人数 | 4名 |
| 応募資格 | 特になし |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 入職希望時期 | 都度相談可能(早めの入職相談可能な方歓迎) |
| 給与 | 月給:211,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- OKP withLife クリニック
医師
当院では、「共に生きる」の理念のもと、理事長・病院長をはじめ常勤医師とともに様々な取り組みを行っています。
また、当クリニックでは働かれる先生方のさまざまなライフスタイルに合わせた働き方を提案させていただいております。
進化し続けるクリニックでご希望に沿ったワークライスバランスを実現してみませんか?
詳細は、当クリニックまでお問い合わせください。
ご連絡心よりお待ちしております。
| 募集科目 | ≪常勤 整形外科≫ ≪非常勤 整形外科≫ |
|---|---|
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 採用担当者 | 法人医師採用担当 石鍋 |

- OKP withLife クリニック
看護師
病気・怪我・加齢…。医療が必要とされる場面は、ネガティブな状態からスタートすることが多くあり、時には回復が困難で生涯付き合っていかないといけない状態になってしまうこともあります。ココロもカラダも疲弊した状態を回復するためには、関わる私たちが患者様の悲しみや苦しみを理解し、前向きに生活が送れるように支援していくことが必要です。
そんな困難な状況にある患者様に対して、我々は共に立ち上がり、共に励ましあい、共に喜び合う「家族・仲間」のように、人生に寄り添い、共に歩み続けるクリニックでありたいと考えています。
看護部・職員一同心よりお待ちしております。
- 20〜30代を中心としたチームでとても明るい雰囲気も職場環境です!
- 残業時間も少なく、プライベート時間の確保や家族との時間を大切にできます
- 教育制度や研修を取り入れているためブランクがある方も安心して入職できます
- 電子カルテなど業務効率化に積極的です!
| 職種/雇用形態 | 看護師/正職員 |
|---|---|
| 応募資格 | 看護師免許取得者 |
| 勤務時間 | 10:00〜19:00 |
| 給与 | 月給:240,000~350,000 |
| その他手当 | 資格手当:15,000円 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2〜4ヶ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・引越し費用補助 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 外来患者さんの診療案内、診察介助、採血、検体取り扱い、処置介助など。また訪問診療における診療同行や施設・在宅の患者さんの採血・処置などを担っていただきます。 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | 埼玉県さいたま市北区櫛引町2丁目 488番地1 |
| 採用担当者 | 事務長/長島 |
| 職種/雇用形態 | |
|---|---|
| 応募資格 | |
| 勤務時間 | 応相談 |
| 給与 | 時給: |
| 法定福利 | 社会保険・雇用保険応相談 |
| 仕事内容 | |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | 理事長室/長島 |

- こうのす共生病院
【中途】滅菌室スタッフ
滅菌室スタッフを募集しております。
こうのす共生病院は、二次救急指定病院として地域の救急医療を支えながら、
在宅復帰に向けた地域包括病棟ケアや透析センター・健診センターを運営し、
自宅や介護施設への訪問診療も行っている地域密着型救急/在宅支援病院です。
院内DXによるスマート化や医療/介護のシームレスな連携モデルの構築、
地域コミュニティ形成の支援、さらには職員の働きやすさと働きがいを最大化することを目指した
ユニークで先進的な運営をしている病院です。
新たな時代に担う看護サービスを共に考え提供していきましょう。
地域医療を本気で変えたいと願望がある方お待ちしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【業務内容】
機材の洗浄、滅菌業務、補充
院内機器の洗浄滅菌、手術室の清掃、
ユニホームの補充
| 採用人数 | 1名 |
|---|---|
| 応募資格 | 特になし、未経験大歓迎! |
| 勤務時間 | 日勤8:30〜17:30 |
| 給与 | 月給:211,300円~+各種手当 |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | ○引越手当 |
| 賞与 | 賞与:年間2回(7月・12月) |
| 昇給 | あり(年間1回 4月) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日+各種休暇 |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 埼玉県鴻巣市上谷2073-1 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |
| 職種/雇用形態 | 中材スタッフ/非常勤 |
|---|---|
| 応募資格 | 特になし、未経験OK |
| 勤務時間 | 8時30分~17時30分 |
| 給与 | 時給:1,100円~ |
| 業務関連手当 | 時間外手当 |
| その他手当 | こうのす手当(自宅⇒勤務地が3km以内の場合、月2,000円支給) |
| 福利厚生 | 受診時診療費病院負担 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのす共生病院 |
| 採用担当者 | こうのす共生病院 人事課 春山 |

- OKP withLife クリニック
医療事務
病気・怪我・加齢…。医療が必要とされる場面は、ネガティブな状態からスタートすることが多くあり、時には回復が困難で生涯付き合っていかないといけない状態になってしまうこともあります。ココロもカラダも疲弊した状態を回復するためには、関わる私たちが患者様の悲しみや苦しみを理解し、前向きに生活が送れるように支援していくことが必要です。
そんな困難な状況にある患者様に対して、我々は共に立ち上がり、共に励ましあい、共に喜び合う「家族・仲間」のように、人生に寄り添い、共に歩み続けるクリニックでありたいと考えています。
医事課・職員一同心よりお待ちしております。
- 20〜30代を中心としたチームでとても明るい雰囲気も職場環境です!
- 残業時間も少なく、プライベート時間の確保や家族との時間を大切にできます
- 教育制度や研修を取り入れているためブランクがある方も安心して入職できます
- 電子カルテなど業務効率化に積極的です!
| 職種/雇用形態 | 医療事務/正職員 |
|---|---|
| 応募資格 | なし |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 給与 | 218,200〜270,000円 |
| その他手当 | 休日勤務手当、近隣住民手当、残業手当、扶養手当、通勤手当など |
| 賞与 | 賞与:年間2回(2〜4ヶ月) |
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり |
| 福利厚生 | ・引越し費用補助 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | ・受付での患者さま対応 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | 埼玉県さいたま市北区櫛引町2丁目 488番地1 |
| 採用担当者 | 事務長/長島 |

- こうのすナーシングホーム共生園
介護職
〈こうのすナーシングホーム共生園 介護職員募集〉
~「共に生きる」の理念のもと、ご利用者に感動を与えます!~
こうのすナーシングホーム共生園は、住み慣れた自宅へ戻っていただくための
中間施設として「在宅へ復帰させるプロフェッショナル施設」を目指す〝超強化型“
の介護老人保健施設です。
「願いを叶えること」や「当たり前を取り戻すこと」にこだわり、トイレでの
排泄支援や福祉用具を工夫しての食事摂取動作の改善、ターミナルの方をご自宅へ
連れて行ったり、食べたいうどんの提供をしたり。
リハビリ職では、移動方法の改善や工夫、昔を思い出してせんべいを焼いたり。
「こうしてあげたい」「こうしたい」を実行する。サポートする。やってみる。
ことにとことんポジティブな施設です。
そんな私たちと一緒に「共に生きる」を実践していただける仲間をお待ちしております!
〈こんな方に来てほしい!〉
・明るくポジティブ思考の方
〈指導方針〉
・定期的な個人面談を通して、スキル取得の状況確認や目標設定だけではなく、
悩み事や困りごとについてもヒアリングをしています。
・e-ラーニングを導入!好きな時間、空いた時間で知識の取得が可能です。
| 職種/雇用形態 | 介護職 |
|---|---|
| 応募資格 | 初任者研修以上 |
| 勤務時間 | 〈老健〉 (通リハ) |
| 給与 | (老健) (通リハ) |
| その他手当 | 通勤手当 |
| 福利厚生 | ・引越し費用補助 |
| 入職時期 | 随時 |
| 勤務地 | こうのすナーシングホーム共生園 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 随時見学対応中! |
| 採用担当者 | こうのすナーシングホーム共生園 伊藤 |

- あげお共生の家
調理員
~元気の源は食事から!愛情込めたお食事をとおしてご利用者に笑顔を届けます~
あげお共生の家は、
『家族と暮らす安心感と温かさを感じられる、あなたと共に生きる家』をコンセプトに掲げる施設です。
サービス付き高齢者向け住宅ご入居者18名様、デイサービスご利用者25名様のお食事、調理をお手伝いいただける方を募集しています。
料理に愛情というスパイスを加えることができる方、是非お力を貸してください!
(提供食事数の平均)
朝食:19食
昼食:25食
夕食:19食
| 職種/雇用形態 | 調理員/パート |
|---|---|
| 応募資格 | 特になし |
| 時給 | 1,100円~ |
| 勤務時間 | ①6:00~の3時間以上6時間(休憩応相談) 勤務日数:週2~ |
| その他手当 | ・通勤手当 |
| 仕事内容 | ご利用者への美味しい食事の調理、盛り付け、洗浄など |
| 福利厚生 | 制服貸与・駐車場無料 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | あげお共生の家 埼玉県上尾市瓦葺1965-1 |
| その他 | 随時見学対応いたします。 |
| 採用担当者 | こうのすナーシングホーム共生園 |

- あげお共生の家
看護師
| 職種/雇用形態 | 看護師/パート |
|---|---|
| 応募資格 | 看護師免許取得者 |
| 勤務時間 | 8:30~13:30(実働5時間)×週3日程度 |
| 給与 | 時給:1,500円 |
| その他手当 | 処遇改善手当、休日勤務手当、近隣住民手当、残業手当、通勤手当など |
| 福利厚生 | ・ユニフォーム支給
・副業OK ・資格取得支援/院外研修費用補助制度
・食事補助:社員食堂使用時職員ならば誰でも700円→400円に割引
・駐車場料金無料
・こうのす共生病院受診時、診療費免除
|
| 法定福利 | 社会保険加入、扶養内勤務など応相談 |
| 仕事内容 | デイサービスご利用者のバイタルチェック、服薬確認と機能訓練サポート |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | あげお共生の家 埼玉県上尾市瓦葺1965-1 |
| 採用担当者 | こうのすナーシングホーム共生園/伊藤 |

- あげお共生の家
介護職
~「これでいい」から「これがいい」ケアへ。やりたいことができる環境です~
あげお共生の家は、『家族と暮らす安心感と温かさを感じられる、あなたと共に生きる家』をコンセプトに掲げる施設です。
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)18室とデイサービス定員25名のこじんまりとしたアットホームな雰囲気が特長だと思っています。
介護職の方には、サ高住とデイサービスを兼務していただきます。したがって、勤務はシフト制、サ高住の当直もお願いすることになります。ただ、ご入居者は自立度高い方が多いため、夜間の身体介助はほぼ発生していません。
「共に生きる」の理念のもと「これがいい」が、ご利用者の満足、感動につながると信じています。
≪求める人材≫
・介護の仕事が「楽しい」と思っている方。
・ご利用者お一人おひとりと深く関わりながら介護をしたいと思っている方。
| 職種/雇用形態 | 介護職/正職員 |
|---|---|
| 仕事内容 | (サ高住) (デイサービス) |
| 応募資格 | 介護系有資格者、実務経験者 |
| 勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) |
| 待遇 | 月給219,600円~ 直接応募され採用・入職された方、入職祝金として15万円支給致します!(入職6ヶ月後)
|
| その他手当 | ・通勤手当 |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日 |
| 福利厚生 | ・制服貸与 |
| 法定福利 | 社会保険、雇用保険、労災、厚生年金 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | あげお共生の家 埼玉県上尾市瓦葺1965-1 |
| 採用担当者 | こうのすナーシングホーム共生園 |

- こうのすナーシングホーム共生園
介護事務・一般事務
~働きやすさと働きがいの最大化、『ここで働いてよかった』を実現します!~
こうのすナーシングホーム共生園は、住み慣れた自宅へ戻っていただくための中間施設として、「在宅へ復帰させるプロフェッショナル施設」を目指す介護老人保健施設です。
事務課の仕事は、そのようなご利用者の願いを叶えるために奮闘する現場職員にとっての「縁の下の力持ち」であり、ご利用者・ご家族にとっての安心を届けること、だと思っています。もしかしたら目立たない仕事かもしれませんが、そんな支えがあってこそ円滑な施設運営が可能となります。
私たちといっしょに「共に生きる」を実践していただける仲間をお待ちしています!
≪求める人材≫
・①給与計算③労務管理③介護請求のうち、いずれかの実務経験のある方
・明るくポジティブ志向の方
≪指導方針≫
・「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば…」の精神で指導します。
・現在4名在籍中。
| 職種/雇用形態 | 介護事務・一般事務/正職員 |
|---|---|
| 仕事内容 | ①給与計算 |
| 応募資格 | 上記①~③いずれかの実務経験者 |
| 勤務時間 | 8:30~17:30(実働8時間) |
| 給与 | 月給193,000~218,000円 |
| その他手当 | ・通勤手当 |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日 |
| 福利厚生 | ・制服貸与 |
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| その他 | 随時見学対応いたします。 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのすナーシングホーム共生園 埼玉県鴻巣市下谷409-1 |
| 採用担当者 | 事務長/伊藤 |

- こうのすナーシングホーム共生園
支援相談員
| 職種/雇用形態 | 支援相談員/正職員 |
|---|---|
| 応募資格 | 介護福祉士/社会福祉士/精神保健福祉士/社会福祉主事任用資格のいずれかを取得されている方 |
| 勤務時間 | 8:30~17:30 |
| 給与 | 月給:195,000〜250,000円
※経験考慮致します
|
| その他手当 | 資格手当(社会福祉士:20,000円)
休日勤務手当、近隣住民手当、残業手当、扶養手当、通勤手当など
退職金制度あり
|
| 賞与 | 賞与:年間2回(2〜4ヶ月)
※人事評価制度により増減あります。
|
| 昇給 | あり(年間1回) |
| 休日・休暇 | 年間休日数:115日 |
| その他の休暇 | 有給休暇あり
春季休暇(3日)、夏季休暇(3日)・年末年始休暇(5日)あり
結婚休暇/産前産後休暇/育休/慶弔休暇などあり→取得率100%で誰でも取りやすい環境です!
|
| 福利厚生 | ・引越し費用補助
・ユニフォーム3着支給
・資格取得支援/院外研修費用補助制度
・食事補助:社員食堂使用時職員ならば誰でも700円→400円に割引
・駐車場料金無料
・こうのす共生病院受診時、診療費免除
|
| 法定福利 | 社会保険、労災、厚生年金 |
| 仕事内容 | 施設ご利用者さま及びご家族等の支援相談業務 |
| 見学・応募方法 | 電話、エントリーシートより随時申し込み可能 |
| 勤務地 | こうのすナーシングホーム共生園 埼玉県鴻巣市下谷409-1 |
| 採用担当者 | 理事長室/長島 |
採用に関するお問い合わせ
土曜 8:30〜12:30